Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/asnr/709832.com/public_html/w/wp-content/themes/709832/functions.php on line 159

あすなろ通信の紹介2014年8月号紹介【しっくりくる】

あすなろ通信の紹介2014年8月号紹介【しっくりくる】

『しっくりくる』という言葉を聞いて、皆さんはどんなことを感じますか? 私が感じることは、曖昧だけど悪い言葉ではない、そして心地よく落ち着くイメージです。   『しっくりくる』を辞書で調べてみると、類語は『なじむ』『いい感じ』『すわりがいい』『ぴったりくる』『適合する』など。     今回のあすなろ通信は、私目線?葬儀社目線?で最近感じた『しっくりくる』ことを紹介します。   誰にも日常生活の中で『しっくりくる』ポジションや居場所があります。 例えば、食卓を囲む時の座る席、居間でくつろぐ時の位置、電車に乗った時になんとなく居る場所など・・・自分が落ち着く『しっくりくる』ポジションです。   あとは枕の位置や寝る時の格好、イス・畳・床それぞれに座った時の格好でも、『しっくりくる』姿勢や格好があるのではないでしょうか。   『しっくりくる』ものは落ち着きますが、『しっくりこない』ものは勿論落ち着かず違和感があり、不快に思うこともあります。   さて、手を組むときはどうでしょうか?何も考えず、両手を合わせてその手を組んでみて下さい。   右手が上になる人、左手が上になる人それぞれだと思いますが、利き手によって決まるわけではなく、右脳左脳バランスによって決まるものでもないようです。 皆さんは、組んだ手はどちらが上でしたか?右手が上でしたか?左手が上でしたか?いつもと逆の手を上にしてみると、違和感がありませんか? あすなろ通信を読んでいる方々が、もしも大事な人をおくらなければならなくなった時、そしてその人をお寝かせして手を組む時、いつもと同じ『しっくりくる』手の組み方をしてあげたいですよね。   きれいな花を沢山飾ることより、高価な棺に入れてあげることより、豪華な食事を振る舞うことより・・・もっと大事なことだと思います(個人的意見ですが・・・)。     もちろん自分がおくられる時にも、出来れば『しっくりくる』手の組み方をしたいものです。     自分がおくられるときに『しっくりくる』ようにするにはどうすればいいのでしょうか? これを機会に、ご自分の手の組み方をお子様やお孫さんと話しておくのもいいかもしれません。   『手の組み方おじいちゃんと一緒だね!』なんてさりげなくすりこんでみては? そして是非とも皆さんの大事な人の手の組み方をチェックしてみてください。   もちろん、亡くなる時のためのチェックじゃなくていいと思います。 大事な人を観察する目を改めて持つことによって、新しい発見があり、話題が生まれ、笑顔が生まれるかもしれません。     時々は、大事な人と『しっくりくる』について話してみませんか?

365日24時間いつでも対応

ご質問やご相談を承っております。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。