ピンク色と紫色が好きだった故人さまに捧げる花祭壇

中野区の葬儀式場『くみん斎場中野新井薬師前』にて家族葬をお手伝いしました。

ピンクや紫色が好きだった故人さまへ花祭壇を作成いたしました。

花祭壇のレシピは、菊白(カリメロスノー)菊ピンク(セイエルナ)菊紫(ダンテパープル)バラ白(グランオマージュ)バラ紫(ヤギパープル)アルストメリア白(ホイットニー)アルストメリア紫(メイフェアー)を使用しております。

葬儀打合せの時に、趣味や好きだった食べ物、好んで着ていた洋服の色などを伺い、なるべく故人のイメージに近い花祭壇を作成いたします。

あすなろ葬祭は他の葬儀社と違い、生花祭壇を自社でデザイン、デザインに合った花を仕入れ、作製しております。

わかりやすい!お葬式や葬儀、終活の資料差し上げます。

あすなろ葬祭では、葬儀や終活をわかりやすくまとめた『お葬式ガイドブック』を無料で差し上げています。

お葬式ガイドブックの内容は、

 1・もしも!のときは、何を葬儀社に伝えれば良いのか!

 2・直葬プランから家族葬、一般葬や大型葬の葬儀費用や花祭壇の実例。

 3・お葬式のながれ(ご臨終から葬儀、そして初七日が終わるまで)をイラストで解説。

 4・お葬式に関する、よくある質問集。(お布施のことや祭壇に供える花のことなど)

これ以外にも役立つ情報が満載です。

 

葬儀や終活をわかりやすくまとめた『お葬式ガイドブック』をご希望の方は、下記方法で入手することが可能です。

 1・中野駅前ブロードウェイ1Fのあすなろ葬祭店舗で配布しております。

 2・あすなろ葬祭フリーダイアル0120709832へお電話頂き『お葬式ガイドブック希望』とお伝えください。数日後には郵送いたします。

 

これから自身の終活を考えている方や身内で近々葬儀があるであろう方にお役に立てる一冊です。

 

あすなろ葬祭の相続税セミナー『無事終了!』

東京都中野区の葬儀社が主催する、あすなろ葬祭セミナー『税理士が教える!あなたにも相続税がかかるかも?』 4月26日木曜日 14:00〜 中野サンプラザ15F アクアルームで行いました。

いちがや会計の柳税理士に、講師を務めて頂き専門用語をならべて喋らず分かりやすい内容でした。

参加頂きました、皆様有り難うございました。

【あすなろ葬祭】[納得!!!]終活見学相談会@中野サンプラザ、無事終了!

151110

 

過日、平成27年(2015年)1110日(火曜日)11:00~16:00

中野サンプラザ 15Fにて、[納得!!!]終活見学相談会が無事終了いたしました!

 

 

当日は、

*葬儀で通常は使わない等級のこだわり花材で作ったデザイナー花祭壇の展示 *火葬場式場(落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場)で行う家族葬や直葬の費用についてのパネル展示 *家族に迷惑をかけない葬儀費用の確保についてのパネル展示・資料配布

*散骨・お墓の引越しや改葬についてのパネル展示・資料配布

*葬儀・散骨の個別相談と事前見積 *専門家による相続税対策、遺言書の書き方アドバイス等

を行い、たくさんのお客様にご来場・ご相談いただきました。

151110-4 151110-5

 

開場は11時だったのですが、開場時間前の1030分からお客様が来場され、関心の高さがうかがえました。

当日は朝方まで雨で、その後も降ったりやんだり・・・お天気の悪い中、来場していただけるのか?

少々不安でしたが、時間を追うごとに見学・ご相談の方々が続々と来場され、今回も沢山の方のお話を伺うことが出来ました。

 

今回のこだわりのデザイナー花祭壇は・・・

151110-1 

秋を思わせる朱や黄色、オレンジ等の色とりどりのピンポンマム、桐の実やツルウメモドキ、モミジを使った、野趣に富んだ秋らしい花祭壇。時間が経つにつれて、ツルウメモドキの殻が開き、午後は朱色が濃く更に秋!といった色味になっていました。

 

151110-2

鮮やかなダリア(ピーチ)をミモザの葉のグリーンで落ち着かせた、白とピンクのピンポンマムが可愛らしい花祭壇。

 

どちらもお客様に好評でした。

 

今回、フジテレビの朝の情報番組『ノンストップ』の取材が入り、当社が少しだけ撮影協力をしました。

151110-7

来場されたお客様に、プランの説明をする長島です。

詳しい内容についてはコチラです。 

 

151110-6 151110-3

ご来場いただいた皆様、テレビのインタビューに快く応じて下さった方々、ありがとうございました。

 

あすなろ葬祭では、今後も定期的に『見学相談会』を行う予定でおります。

行ってみたかったけど、今回都合が悪くて行けなかったという方は、是非次回ご来場下さいませ。

 

また、中野ブロードウェイ1F あすなろ葬祭『あすなろぽうと』では、事前相談や仏事相談、エンディングノートの販売を常時行っておりますので、お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

 

*『あすなろぽうと』は、打合せや通夜・葬儀のため、閉めていることもございます。

また、別のお客様のご相談時間と重なると、お待たせすることになってしまいます。

事前に 03-5318-2876 までご一報いただいてからのご来店をお勧めしております。

お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

 

【あすなろ葬祭】[納得!!]終活見学相談会@中野サンプラザ、開催します!

151110

平成27年11月10日(火曜日)11:00~16:00 まで

中野サンプラザ15Fにて、あすなろ葬祭主催 [納得!!]終活見学相談会を開催します。

当日は、葬儀では一般的に使わない等級の、こだわり花材で作るデザイナー花祭壇の展示や、

中野区の方になじみのある、落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場で

葬儀を行うと幾らかかるのか? 内容を分かりやすく展示します!

ご葬儀についての質問や仏事の疑問にもお答えします!

また、普段聞きにくい 相続税のこと遺言書のことお布施のこと などなど・・・専門家に無料でご相談できます!

どうぞお気軽にご来場下さい。

あすなろ葬祭終活セミナー『火葬場式場で行う家族葬~落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡で家族葬を行った場合~』

150820

 

2015年8月のあすなろ葬祭 終活セミナーは 『火葬場式場で行う家族葬』 ~落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場で家族葬を行った場合~ です。

友人知人の葬儀で一度は参列をしたことがある[火葬場式場(落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場)] きれいでバリアフリー、駅からも近くて便利な[火葬場式場]で家族葬を行うには 具体的にいくらくらい掛るのか?他の式場で葬儀を行うのと何が違うのか?

 ・・・ご興味のある方は、どうぞご参加下さい!   日時:8月20日(木)14:00~16:00 場所:中野サンプラザ15F アクアルーム テーマ:『火葬場式場で行う家族葬』~落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場で家族葬を行った場合~   講師:あすなろ企画株式会社 長島 歩   講師紹介:昭和47年3月20日 東京都中野区に生まれる。 中野区立桃ヶ丘小学校、中野区立中央中学校、都立高校を出て 不動産販売営業職に就く。その後葬儀業界に入り 東証一部上場している葬儀社 公益社(現、燦ホールディングス)に入社。葬儀担当営業職、カタログ制作、新規会館オープン、セミナー講師、法人営業部 社葬担当営業職(商社、食品メーカー、車両部品メーカー等の社葬担当者)を経て退社。その後、あすなろ葬祭を設立し現在に至る。   参加料:500円 テキスト代・お茶代含む   お問合せ・お申込みは下記へお願いします。

あすなろ葬祭終活セミナー『家族に迷惑をかけない葬儀費用の確保の仕方』

150717sougihiyo   2015年7月のあすなろ葬祭終活セミナーは 『家族に迷惑をかけない葬儀費用の確保の仕方』です。 *葬儀社無料会員の上手な登録 *生命保険を活用した葬儀資金確保の方法 *互助会は解約か?継続か? ・・・等についてお話します。ご興味のある方は、どうぞご参加下さい!   日時:7月17日(金)14:00~16:00 場所:中野サンプラザ15F アクアルーム テーマ:『家族に迷惑をかけない葬儀費用の確保の仕方』 講師:あすなろ企画株式会社 長島 歩 講師紹介:昭和47年3月20日 東京都中野区に生まれる。 中野区立桃ヶ丘小学校、中野区立中央学校、都立高校を出て 不動産販売営業職に就く。その後葬儀業界に入り 東証一部上場している葬儀社 公益社(現、燦ホールディングス)に入社。葬儀担当営業職、カタログ制作、新規会館オープン、セミナー講師、法人営業部 社葬担当営業職(商社、食品メーカー、車両部品メーカー等の社葬担当者)を経て退社。その後、あすなろ葬祭を設立し現在に至る   参加料:500円 テキスト代・お茶代含む   お問合せ・お申込みは下記へお願いします。

【あすなろ葬祭】[終活]見学相談会@中野サンプラザ、無事終了!

150624

過日、平成27年(2015年)624日(水曜日)11:00~16:00

中野サンプラザ 15Fにて、『終活』見学相談会が無事終了いたしました!

 

当日は、

 *葬儀で通常は使わない等級のこだわり花材で作ったデザイナー花祭壇の展示  *火葬場式場(落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場)で行う家族葬や直葬の費用についてのパネル展示  *家族に迷惑をかけない葬儀費用の確保についてのパネル展示・資料配布

 *散骨・お墓の引越しや改葬についてのパネル展示・資料配布

 *葬儀・散骨の個別相談と事前見積  *専門家による相続税対策、遺言書の書き方アドバイス等

を行い、たくさんのお客様にご来場・ご相談いただきました。

 

150624-1-1  150624-2-1

開場は11時だったのですが、開場時間前からお客様が来場され、ご相談がスタート。

お天気も良く、サンプラザという駅前の来場しやすい場所という事もあってか

その後見学・ご相談の方々が続々と来場され、沢山の方のお話を伺うことが出来ました。

 

今回のこだわりのデザイナー花祭壇は・・・ 

 

150624-3

大ぶりのシャクヤク、新種のデンファレ、ユーカリの葉を使用した、可愛らしいピンクの花祭壇。

150624-4

旬のアジサイ、2種類のバラ(アバランチェ・ライム)、カーネーション、トルコキキョウ、デルフィニウムを使った、洗練された白とグリーンの花祭壇。

どちらもお客様に好評でした。

 

葬儀のことは漠然としか考えていない・・・という方も、展示した花の祭壇を見ながらスタッフとお話するうちに、「家族葬をするにはどのくらいの金額を準備したらよいのか?」

「自分の好きな花で祭壇を作ってもらえるのか?」

「もしもの際に家に帰れない場合はどうするのか?」等々・・・

具体的に終活を考えるきっかけになったようでした。

150624-5  150624-6

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

あすなろ葬祭では、今後も定期的に『見学相談会』を行いたいと考えています。

行ってみたかったけど、今回都合が悪くて行けなかったという方は、是非次回ご来場下さいませ。

 

また、中野ブロードウェイ1F あすなろ葬祭『あすなろぽうと』では、事前相談や仏事相談、エンディングノートの販売を常時行っておりますので、お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい。

スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

 

*『あすなろぽうと』は、打合せや通夜・葬儀のため、閉めていることもございます。

また、別のお客様のご相談時間と重なると、お待たせすることになってしまいます。

事前に 03-5318-2876 までご一報いただいてからのご来店をお勧めしております。

お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

   

あすなろ葬祭終活セミナー『変わりゆく埋葬のかたち』~海洋葬[散骨]とお墓の引越[改葬]について~

150527 2015年5月のあすなろ葬祭終活セミナーは 『変わりゆく埋葬のかたち』 ~海洋葬[散骨]とお墓の引越[改葬]について~ です。   散骨ってどんな埋葬方法なんだろう? お墓の引越を考えているけど、具体的にはどんな流れで行うのだろうか? 等々・・・ご興味のある方は、どうぞご参加下さい!   日時:5月27日(水)14:00~16:00 場所:中野サンプラザ15F アクアルーム テーマ:『変わりゆく埋葬のかたち』~海洋葬[散骨]とお墓の引越[改葬]について~ 講師:あすなろ企画株式会社 長島 歩 講師紹介:昭和47年3月20日 東京都中野区に生まれる。 中野区立桃ヶ丘小学校、中野区立中央学校、都立高校を出て 不動産販売営業職に就く。その後葬儀業界に入り 東証一部上場している葬儀社 公益社(現、燦ホールディングス)に入社。葬儀担当営業職、カタログ制作、新規会館オープン、セミナー講師、法人営業部 社葬担当営業職(商社、食品メーカー、車両部品メーカー等の社葬担当者)を経て退社。その後、あすなろ葬祭を設立し現在に至る 参加料:500円 テキスト代・お茶代含む お問合せ・お申込みは下記へお願いします。

2015年4月13日「火葬場式場で行う家族葬セミナー@中野サンプラザ」無事終了!

150413-4 過日、平成27年4月13日(月)14:00~16:00 中野サンプラザ15Fにて、 あすなろ終活セミナー「火葬場式場で行う家族葬セミナー~落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場で家族葬を行った場合~」が無事終了いたしました! 今回は参加者多数のため、当初予定していた会場では窮屈になる可能性があり、ちょうど空きが出ていた少し広めの会場に変更となりました。   あいにくの雨模様で参加をキャンセルする方もいる中、40名の方にご来場いただきました。   会場の中野サンプラザさん、ご参加いただいた方々、ありがとうございました。 150413-1 当日は、家族葬とはなにか?という基本的な考え方から、火葬場式場と呼ばれる場所で家族葬を行うとどの位の費用が掛かるのか? 家族葬を行うことのメリット、デメリット等々・・・ 講師の当社代表長島が、途中冗談を交えつつ分りやすく解説し、皆様から笑い声が起こる場面もありました。 150413-3   150413-2 また、セミナー終了後は個別の相談や、エンディングノートの販売も実施。 皆さま、積極的に質問をされていました。また、当日準備していたエンディングノートは全て完売となりました。 ありがとうございました。   あすなろ葬祭では、今後も様々なテーマを掲げ、定期的に『セミナー』を行う予定でおります。 行ってみたかったけど、今回都合が悪くて行けなかったという方は、是非次回ご来場下さいませ。   また、中野ブロードウェイ1F あすなろ葬祭『あすなろぽうと』では、事前相談や仏事相談、エンディングノートの販売を常時行っておりますので、お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい。 スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。   *『あすなろぽうと』は、打合せや通夜・葬儀のため、閉めていることもございます。 ご来店前に 03-5318-2876 までご一報いただいてからのご来店をお勧めしております。 お手数をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

365日24時間いつでも対応

ご質問やご相談を承っております。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。