お花のご注文承ります

こんにちは。

あすなろ葬祭・あすなろ企画では、お花のご注文を随時承っております。

 

取引先の開業祝い、移転祝い、飲食店の開店祝い、お誕生日祝いなどに

市場から仕入れた新鮮な生花で作るアレンジメントや、華やかな胡蝶蘭はいかがでしょうか。

 

中野区はもちろん、近隣区域への配達も行います。(日時についてご相談となる場合もございます)

 

ご注文は以下の方法にて承っております。

 

お電話(10:00~17:30まで)

*FAX あすなろ葬祭 生花受注確認・承り書(PDF)

(お申込み書式をダウンロード、記入後にFAXでお送り下さい)

*下記メールフォーム

(フォームをコピー後、メール本文へ貼り付け、必要事項を入力の上 info#709832.com へ送信して下さい)※「#」を@に変更して下さい(迷惑メール対策)

 

ご依頼をいただきましたら、担当者より必ず確認のご連絡を差し上げます。

 

※お届け日時が近日中や、お急ぎの場合はお電話にてご相談下さい。

 

「あすなろぽうと」営業時間 10:00~17:30

電話 0120-7-09832

———————————フォームここから—————–————————–
<生花注文申込フォーム
 
1.ご依頼人情報
 住所:〒
 氏名:
 連絡先:
 
2.お届け先情報
 住所:〒
 建物・ビル名:
 会社(店舗)名:
 連絡先:
 
3.お届け希望日時:  月   日  午前/午後   時頃
 
4.希望ご予算・金額:      円(税込)
 
5.希望花種(不要なものを消して下さい):
◆花束  ◆アレンジメント  ◆花籠 
◆スタンド(16,500円~*ご予算をお聞かせ下さい)
◆胡蝶蘭(16,500円~*ご予算をお聞かせ下さい)
◆グリーン鉢(名称:                  )
 
6.花の内容(不要なものを消して下さい):
◆お祝い(開店・移転・公演・他:    )
◆おくやみ(枕花・供花・他:   )
◆法要(七七日忌・  回忌・他:   )
 
7.カード・札(どちらかを消して下さい):あり / なし
→ありの場合の内容をご入力下さい
例1)祝開店 〇〇様へ ●●より 例2)御供 〇〇 〇〇
「                 」
 
8.ご請求について(不要なものを消して下さい):
申込時に現金払い / 配達後に現金集金 / 配達後に銀行振込
 
*ご依頼人と御請求先が異なる場合にご入力下さい
 住所:〒
 氏名:
 連絡先:
 
9.備考(その他ご要望などございましたらご入力下さい)
「                         」

———————————フォームここまで——————————————– 

納骨(四十九日)法要お手伝いしております。

東京中野区の葬儀社あすなろ葬祭では、都立霊園(小平・青山・八王子・八柱・多磨)での納骨(四十九日)法要のお手伝いをしております。

納骨の時には、墓石(墓誌)に戒名を彫刻します。また墓を開けてご遺骨を収めなければいけません。

墓石に戒名を彫る彫刻料は、45,000円(外税)かかります。

墓を開けてご遺骨を埋葬する納骨料は、45,000円(外税)でお手伝いすることが出来ます。

葬儀が終わって休む間もなく、四十九日になります・・・

あすなろ葬祭では、法要の準備から香典返しや位牌の手配、法要での会食場のお手配などお手伝い出来ます。

なれない作業でストレスを溜めないように、仏事のプロに任せる事をオススメします。

 

 

都立霊園のお申込相談受付中です。

7月は都立霊園の抽選があります。

申込資格は?申込の手順は?書類の書き方は?どんなタイプのお墓があるのか?中野ブロードウェイあすなろ葬祭で相談が出来ます。

相談者には、都立霊園お申込ガイドブックを差し上げます。

都立霊園 雑司ヶ谷霊園でのお墓参り代行とお掃除クリーニングの費用と事例

  9月某日、当社にお墓参り代行とお掃除クリーニングの相談がありました。相談の内容は、豊島区の都立雑司が谷霊園に先祖代々のお墓が有る。相談者は北陸地方にお住まいのため、なかなかお墓参りや清掃に行くことが出来ない・・・ お墓参りの代行とクリーニングをお願いしたい。また、雑草もずいぶん伸びているようなので刈り取って欲しいという相談内容でした。   雑司ヶ谷01b 雑司ヶ谷02b 雑司ヶ谷04b 雑司ヶ谷03b     上下画像は掃除後、掃除前(ビフォーアフター)です。 お墓参り代行金額   今回ご依頼頂いた豊島区の都立雑司が谷霊園でのお墓参り代行料費用は、上の表の通り23区内で日時指定がなかったので『お墓参り代行基本料』13,000円でした。 『お墓参り代行基本料』13,000円に含まれる内容は、下記の通りです。
  • ◆ 交通費(移動料)
  • ◆ お花、お線香
  • ◆ 簡易清掃(花立、水鉢の洗浄、掃き掃除)合計30分程度の作業
  • ◆ お参り
  • ◆ 写真撮影
  • ◆ お墓参り証明書
  雑司ヶ谷06b 雑司ヶ谷05b 雑司ヶ谷08b 雑司ヶ谷07b       お墓参り代行の他にお墓の掃除クリーニングをご依頼頂きました。外柵クリーニングと墓石クリーニングを希望されていましたが、墓石自体の強度が弱くなっているため高圧洗浄作業が出来ませんでした。 今回、13平米のお墓で行った作業は下記の通りです。
  • ◆ 外柵の軽清掃
  • ◆ 雑草の除去
  • ◆ 除草剤の散布
  • ◆ 墓石の軽清掃
本来でしたら、今回ご依頼頂いた豊島区の都立雑司が谷霊園でのお墓参り代行料と外柵クリーニングと墓石クリーニングで、
  • ◆ お墓参り代行料  13,000円
  • ◆ 外柵クリーニング 80,000円
  • ◆ 墓石クリーニング 40,000円
となるのですが、墓石の強度が高圧洗浄に耐えられないなどの理由から割引しまして、外柵クリーニングと墓石クリーニングを上記費用の半額でお手伝いいたしました。   《外柵クリーニング》費用について
  • 外柵クリーニングプランには雑草の除去が含まれます。
  • 外柵クリーニングプランには植木の剪定が含まれます。
  • 外柵クリーニング終了後にビフォーアフターの写真を付けて完了報告書を提出します。
外柵クリーニング外柵   《墓石クリーニング》費用について
  • 墓石クリーニングプランには墓誌のクリーニング作業が含まれます。
  • 墓石クリーニングプランには高圧洗浄作業が含まれます。
  • 墓石クリーニング終了後にビフォーアフターの写真を付けて完了報告書を提出します。
墓石クリーニング金額墓石   東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県でお墓まり代行やお墓の掃除クリーニングでお困りの方は下記まで連絡ください。 バナーお問い合せ6501

【スタッフのコラム】御霊前と御佛前、何が違うのか?

みなさんこんにちは。 毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、お香典でよく目にする表書きの「御霊前」と「御佛前」の違いについてお話ししたいと思います。 宗派の違いや、神式と仏式でも使い方が異なる場合がありますので、そちらも併せてお話いたします。  

 ▼御霊前と御佛前の違い

まず、二つの言葉の意味をご説明します。 御霊前は、故人さまの御霊(みたま)の前、  御佛(仏)前は、故人さまが成仏した仏様の前、という意味です。 ※仏は略字です。佛が使われている場合が多いです。   故人さまが亡くなったその日から、故人さまは霊となり旅をします。 長く苦しい旅(閻魔大王さまをはじめとする十王さまたちに生前の行いに対しての裁きを受けるので苦しい旅です)をつづけ、 四十九日後に成仏し、仏様になると言われています。 ですので、霊の期間(亡くなった日~亡くなって四十九日まで)が「御霊前」 成仏して天国に旅立った時(亡くなって四十九日以降~)が「御佛前」という考えになります。   ※ちなみに「十王さま」とは、地獄で審判を下す裁判官的な仏さまのことです。   お通夜や告別式は、亡くなられて3日~1週間、お待ちになる方でも10日ほどで行われることが多いです。 この期間は、上記の霊の期間に当たりますので、参列される方は「御霊前」と書かれた不祝儀袋を用い、ご遺族にお渡しするのがよろしいかと思います。 ただ、宗派によっては「御霊前」がマナー違反になる場合もあります。 (マナー違反という書き方をしましたが、亡くなった方の宗派をご存じの方は少ないですよね…難しいので、葬儀に参列される時は御霊前と御佛前の両方のお香典袋を用意しておくとよいかもしれません)  

 ▼「御霊前」を用いない宗派とは?

浄土真宗は、「御霊前」を用いません。 なぜなら、真宗の教えは、「人は亡くなったらすぐに成仏して仏さまになる」というものだからです。 霊でいる期間がなく、すぐ成仏して天国へ行けるという考えなのですね。 なので「御霊前」は用いないということになります。 浄土真宗の宗派のご葬儀に参列される際には、「御佛前」の香典袋をおすすめします。  

▼神式・キリスト式の場合

神式は、蓮の花の絵が描いていないものを使用します。 表書きは「御神前」「御榊料」「御玉串料」「御供物料」と書くのが一般的です。 「玉串」とは、仏式の葬儀で「焼香」にあたる、「玉串奉奠」の際に祭壇に手向ける榊のことを指します。   玉串 ↑これが玉串です。   キリスト式は「御花料」や「御ミサ料」(カトリックの場合のみ)と書くのが一般的です。 キリスト式は、カトリックとプロテスタントの2つに分かれています。   カトリックの葬儀は、聖書の朗読や、神父さまの説教を行う「言葉の典礼」、祭壇にパンやブドウ酒を捧げる「感謝の典礼」からなるミサが中心になります。   一方プロテスタントの葬儀は、神に感謝し、遺族を慰めるために行われ、故人ではなく神に捧げる祈りが中心となります。聖書の朗読、讃美歌の斉唱、牧師の説教などが行われます。   ミサという言葉はカトリックでしか使用しないので、「御ミサ料」はカトリックの式の場合のみ使われるということです。   「御霊前」は宗派を問わないので、神式・キリスト式でも使うことができます。 「御霊前」は、とても便利ですね。  

 ▼無宗教葬の場合

無宗教葬の場合は、「御花料」と書くことが多いのですが、 無宗教葬のお香典の表書きは特に決まりがないので、「御霊前」「御香典」でもよいと思います。   いかがでしたか?今後のご参考にしていただければ幸いです。 あすなろ葬祭 中野ブロードウェイ1F あすなろぽうとでは、香典袋の表書きの書き方や、葬儀に参列した時の作法が宗派ごとにわかる小冊子「仏事のマナー」を無料でお配りしております。 仏事のマナー1  仏事のマナー2 店頭相談や、仏具をお求めなどでお立ち寄りの際には、ぜひお持ちください。 ご郵送もできますので、お気軽にお申し付け下さい。   次回は、最近話題の「一日葬」についてお話しします。    

あすなろ葬祭終活セミナー『火葬場式場で行う家族葬~落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡で家族葬を行った場合~』

150820

 

2015年8月のあすなろ葬祭 終活セミナーは 『火葬場式場で行う家族葬』 ~落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場で家族葬を行った場合~ です。

友人知人の葬儀で一度は参列をしたことがある[火葬場式場(落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場)] きれいでバリアフリー、駅からも近くて便利な[火葬場式場]で家族葬を行うには 具体的にいくらくらい掛るのか?他の式場で葬儀を行うのと何が違うのか?

 ・・・ご興味のある方は、どうぞご参加下さい!   日時:8月20日(木)14:00~16:00 場所:中野サンプラザ15F アクアルーム テーマ:『火葬場式場で行う家族葬』~落合斎場・堀ノ内斎場・代々幡斎場で家族葬を行った場合~   講師:あすなろ企画株式会社 長島 歩   講師紹介:昭和47年3月20日 東京都中野区に生まれる。 中野区立桃ヶ丘小学校、中野区立中央中学校、都立高校を出て 不動産販売営業職に就く。その後葬儀業界に入り 東証一部上場している葬儀社 公益社(現、燦ホールディングス)に入社。葬儀担当営業職、カタログ制作、新規会館オープン、セミナー講師、法人営業部 社葬担当営業職(商社、食品メーカー、車両部品メーカー等の社葬担当者)を経て退社。その後、あすなろ葬祭を設立し現在に至る。   参加料:500円 テキスト代・お茶代含む   お問合せ・お申込みは下記へお願いします。

あすなろ葬祭終活セミナー『家族に迷惑をかけない葬儀費用の確保の仕方』

150717sougihiyo   2015年7月のあすなろ葬祭終活セミナーは 『家族に迷惑をかけない葬儀費用の確保の仕方』です。 *葬儀社無料会員の上手な登録 *生命保険を活用した葬儀資金確保の方法 *互助会は解約か?継続か? ・・・等についてお話します。ご興味のある方は、どうぞご参加下さい!   日時:7月17日(金)14:00~16:00 場所:中野サンプラザ15F アクアルーム テーマ:『家族に迷惑をかけない葬儀費用の確保の仕方』 講師:あすなろ企画株式会社 長島 歩 講師紹介:昭和47年3月20日 東京都中野区に生まれる。 中野区立桃ヶ丘小学校、中野区立中央学校、都立高校を出て 不動産販売営業職に就く。その後葬儀業界に入り 東証一部上場している葬儀社 公益社(現、燦ホールディングス)に入社。葬儀担当営業職、カタログ制作、新規会館オープン、セミナー講師、法人営業部 社葬担当営業職(商社、食品メーカー、車両部品メーカー等の社葬担当者)を経て退社。その後、あすなろ葬祭を設立し現在に至る   参加料:500円 テキスト代・お茶代含む   お問合せ・お申込みは下記へお願いします。

定期発送あすなろ通信2015年5月号無事発送

201505あすなろ通信rgb     あすなろ通信5月号発送手配が終わりました!

今回のあすなろ通信のテーマは『釘打ちの儀』です。

『なにそれ?』とか『懐かしい』と思う人が多いと思います。 興味がありましたら、読んでみてくさい。↓   みなさん、こんにちは。毎度あすなろ通信をご覧いただきありがとうございます。   学生時代の通信簿、国語の評価は1か2だった私ですが、何とか人様に読んで頂ける文章が書けるようになり、自分でも驚いています… 今回は『あ~そんな事あったねぇ~』なんて、昔の葬儀をチョット思い出すようなネタをご用意しました。   通夜、葬儀が終わり、ご遺族・ご親戚そして近所の皆さんや会社関係の方たちが故人様とお別れをし、ご遺族の皆さんで棺の蓋を閉め終わると、葬儀社スタッフが片手に2寸位の釘を、もう片法の手に金色に輝くハンマーを持って棺の頭部に寄ってきて、棺の顔を覗く窓の上に釘を立て、金色のハンマーで2寸の釘を1寸ほど打ち込んでいきます。   その後ご遺族の皆さんが、石鹸箱位の大きさの大理石の塊で釘を軽く2回ほど叩き、ある程度ご遺族の皆さんが叩き終わったら、残りの釘を葬儀社スタッフが金色のハンマーを使ってすべて打ち込み、出棺の挨拶~出棺となるわけです。  

この棺に釘を打つ儀式を『釘打ちの儀』といいます。

  この『釘打ちの儀』は、葬儀社側からすると結構厄介で、様々なトラブルが起こります。   棺の素材は様々ですが、多くは桐または合板で出来ています。桐は釘が入りやすく打ち損じがないのですが、合板の場合はハンマーの入射角が悪かったり、ハンマーの芯で釘を打たないと自分の手をハンマーで打ってしまったり、釘が途中で曲がってしまったりして、ご遺族が曲がった釘を訝しげにしながら打つことも…   また、せっかく釘を綺麗に葬儀社スタッフが打てたのに、ご遺族の子供が大理石で力任せに叩き釘を曲げてしまい、最後に葬儀社スタッフが釘を全て打ち込めない…なんてことも有りました。  

そんなトラブルの原因になりやすい『釘打ちの儀』を何故やるのか?疑問に思うところですが諸説あります。

  まず一つ目、昔の棺は作りがあまく、葬列を組んで火葬場まで歩いたりしていると揺れて蓋が落ちてしまうために釘をした。   二つ目、死は穢れと考えるところから、死者=穢れに対して蓋で閉じ、釘を打ち閉じ込めるようにした。   三つ目、棺に釘を打つことによって、わざと悲痛な思いをして死という事実を受け入れてもらうための荒療治…なんて意味もあるそうです。   シャレではないですが『区切りをつける』『区切り』『釘』…となり釘を打つとなったという説もあります。   私がこの業界に入って20年とちょいちょい経ちますが、入りたての頃には必ずと言っていいほど『釘打ちの儀』が行われていました。しかしながら、西暦2000年頃を境に『釘打ちの儀』をやらなくなったように思います。   もしかしたら年齢が40歳より下の葬祭業や宗教者の方も含めて、『釘打ちの儀』を知らないかもしれません… 『   釘打ちの儀』を行わなくなった理由として一番大きいのは、故人の頭上(もちろん蓋の上ですが)に釘を打ち、金槌や石で叩くことは見た目も精神的にも負担が大きく、いい印象を持たないことです。  

私的には、この『釘打ちの儀』はご親族に対する精神的負担が有りますので、勿論やらないほうが良いと思います。

  そして実はとても不器用なので、釘をぎこちなく打っている無様な姿をお客様に晒さずに済みますので、『釘打ちの儀』という風習がなくなり少しホッとしております。   ただ、お客様の望みで(地方から葬儀に出てくる親族等)『釘打ちの儀』をしたい!しなければならない!なんて事がありましたら、もちろんご対応いたしますのでその際はどうぞご相談下さい。   バナーお問い合せ6501

あすなろ葬祭終活セミナー『変わりゆく埋葬のかたち』~海洋葬[散骨]とお墓の引越[改葬]について~

150527 2015年5月のあすなろ葬祭終活セミナーは 『変わりゆく埋葬のかたち』 ~海洋葬[散骨]とお墓の引越[改葬]について~ です。   散骨ってどんな埋葬方法なんだろう? お墓の引越を考えているけど、具体的にはどんな流れで行うのだろうか? 等々・・・ご興味のある方は、どうぞご参加下さい!   日時:5月27日(水)14:00~16:00 場所:中野サンプラザ15F アクアルーム テーマ:『変わりゆく埋葬のかたち』~海洋葬[散骨]とお墓の引越[改葬]について~ 講師:あすなろ企画株式会社 長島 歩 講師紹介:昭和47年3月20日 東京都中野区に生まれる。 中野区立桃ヶ丘小学校、中野区立中央学校、都立高校を出て 不動産販売営業職に就く。その後葬儀業界に入り 東証一部上場している葬儀社 公益社(現、燦ホールディングス)に入社。葬儀担当営業職、カタログ制作、新規会館オープン、セミナー講師、法人営業部 社葬担当営業職(商社、食品メーカー、車両部品メーカー等の社葬担当者)を経て退社。その後、あすなろ葬祭を設立し現在に至る 参加料:500円 テキスト代・お茶代含む お問合せ・お申込みは下記へお願いします。

友人たちが集うお別れ会『駅近』中野サンプラザでのお別れ会事例

サンプラお別れ会花祭壇1     中野サンプラザでお別れ会を執り行いました。   お客様から初めてお電話頂いたのは海外(アメリカ)からでした。旅行先でお母様がお亡くなりになり火葬をして帰ってくる。   日本に帰国をしたら、故人が住んでいた中野区近辺の葬儀会場でお別れ会をしたいとのことでした。   葬儀会場を決定するのにいくつか質問をしていくと、お客様からいくつかの要望が出てきました。
  1. 駅から近い葬儀会場がいい
  2. 葬儀会場の収容人数は150人くらいは必要
  3. 駐車場が確保できる葬儀会場がいい
  4. お年を召した方が多いのでバリアフリーで全席椅子のところがいい
  上記、4つの希望をうかがって全ての要望を満たすし、その他に宿泊施設も完備してお客様に温かい食事をお出しすることが出来るので中野サンプラザをご紹介したところ、気に入って頂き葬儀会場は中野サンプラザに決定しました。   サンプラお別れ会花祭壇4  サンプラお別れ会花祭壇3   花祭壇は故人様が鮮やか色がお好きだったようなので、ピンクメインにしつつ、ピンクがケバケバとならないようにグリーンとホワイトを織り交ぜ品良く仕上げました。   花祭壇の中央にはモニター画面を設置して、旅行好きだった故人様の想い出写真をスライドで演出し、モニターの前には骨壺を故人愛用のスカーフに包んで胡蝶蘭を飾り安置しました。   サンプラお別れ会受付前1  サンプラお別れ会受付前2   上写真2枚【受付記帳所前】   お別れ会当日はまだ寒さが厳しかったのですが、中野サンプラザのロビーが広いので。暖房の効くなかで会葬に来て頂いた皆様に記帳して頂くことが出来ました。   サンプラお別れ会献花2  サンプラお別れ会献花3  サンプラお別れ会献花1   上写真3枚【献花のシーン】   中野サンプラザでのお別れのながれは、
  1. 受付記帳
  2. 献花後、開式までお座り頂き待機
  3. 開式の辞
  4. 黙祷
  5. お別れの言葉(ご友人2名)
  6. 会葬御礼
  7. 献杯
  8. 会食
早く来たから献花をしていただきお式まで待っていただき、開式〜会食そして自由解散という流れで実施いたしました。   サンプラお別れ会黙祷2  サンプラお別れ会黙祷1   上写真2枚【黙祷の様子】   黙祷をするときに通常の葬儀式場の場合は、電気を付けるか、消すかしか出来ないのですが、中野サンプラザの場合は微妙な調光を演出できますので、非常に厳かな雰囲気を演出できます。   サンプラお別れ会お別れの言葉  サンプラお別れ会お別れの言葉2  サンプラお別れ会会葬御礼   上写真3枚【右・中 お別れの言葉(友人2名により) 左 ご家族からご会葬者への御礼の言葉】   サンプラお別れ会献杯  サンプラお別れ会会食1  サンプラお別れ会会食2   上写真3枚【右 献杯の様子 中・左 ご会食の様子】   食事はブッフェ方式でご用意をしました。お別れ会のように参加人数が確定できない場合でも数量の調整がきき助かりました。また和洋中とバラエティに富んだ食事を振る舞うこと下出来たので、賑やかな雰囲気が好きだった故人様の要望に添う事が出来ました。   中野サンプラザは施設内に厨房施設が有りますので、温かい食事を振る舞い、料理の追加も対応してくれました。   サンプラお別れ会花祭壇2   お別れ会が終わる頃には祭壇や献花台の上には、皆様が持ち寄ったおみやげや、お花、飲み物で沢山になりました。   中野サンプラザでお別れ会をお考え、お申込の方は下記へご相談下さい。   バナーお問い合せ6501

365日24時間いつでも対応

ご質問やご相談を承っております。どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。